いらっしゃいませ!

|

受講お申込み受付とお問い合わせは


受付開始は1月6日(木)午前10時です

↓必ずお読みください。
◆お申し込みは、お名前、ご住所、お電話番号(携帯可)を明記し下記までお願いいたします。
◆お電話: 0120-804-308(携帯電話からも可・営業時間中のみ受付)
Eメール: info@saitamaya.co.jp (24時間受信)
FAX : 042-622-1743(24時間受信)
◆各教室とも少人数定員の為、すべてご予約制です。「見学」はお断りしております。
◆お申し込み後、詳しいご案内書(日程確認、当日のお持ち物、参加費お振込みなどについて)をご郵送いたします。(発送まで日数がかかることがあります。)
◆講習会で使用の材料は、前もってお一人分ずつ準備いたします。このため、ご参加費は事前にお振込みいただいております。
ご参加費お振込みをもって、お申し込みの最終確認といたします。
◆ファックス、Eメールの場合は受信チェックの都合上、同時刻でもすでに満員の場合があります。必ず第2希望日、第3希望日・・・(多めに)と、ご返信先ファックス番号またはメールアドレスを必ずご記入下さい。受講日をご連絡いたします。
◆「とりあえず日にちを押さえておく」事は、その分、ほかのお申し込みをお断りしなければならないので、ご遠慮いただいております。確実なご予定でお申し込みください。
◆キャンセルについて
豆は水漬けし、前もって煮ておきます。生の米こうじも人数分を受注製造します。
そのためお客様のご参加費お振込が遅れても、材料の仕込みに入らざるを得ません。
したがいまして、ご連絡なく欠席された場合、また直前のキャンセルは、理由にかかわらずご参加費をお返しできません。
詳細はお申し込み後にお送りする詳しいご案内書をご覧下さい。
|
ページのトップへ
埼玉屋の講習会の様子
|